本堂前より塔婆をお持ちになり、貴家の墓前にお立てください。
令和5年7月16日(日)
講演 午後1時30分~ 愛媛県西予市 三寳寺住職 福山宗徳師
法要 午後2時45分~
お施餓鬼法要、信玄公正室三条夫人453年毎歳忌、檀信徒の皆様のご先祖供養、平和を祈る供養と法要
お申込み方法
郵便振替にて、ご入金ください。
お施餓鬼供養料 3,000円(施主名記入塔婆代を含む)
(郵便局にて)口座番号 00480-5-1821 加入者名 円光院
お塔婆に施主名を記入するため、お早めにお申込みください。(当日のお申込みは出来ません)
お申込み締め切り 令和5年6月30日(金)
※ 当日出席出来ない皆様におかれましても、ご供養申し上げますのでお申込みください。ご参拝の際には、マスクの着用、検温、アルコール消毒等、ご協力をお願いいたします。
令和5年4月9日(日)
お釈迦様誕生法要 午後1時45分~
基調講演 午後2時~ 吉祥寺 副住職 山田真隆師
花御堂のお花飾り、甘茶(飲用はございません)のご用意をいたします。
皆さまにおかれましても、感染予防を心掛けながらのご参詣をお願いいたします。
また感染症拡大防止のため、ご参詣の皆様に連絡先のご記入をお願いしております。
併せて次の点にご協力いただきお参りください。
ご参詣頂く皆様へ
マスクの着用をお願いします。
体調の優れない方はご遠慮ください。
参列の際には、間隔をあけてお並びください。
除夜の鐘を打つ前後に手指消毒をお願いします。
飲食のご接待はございません。
お焚き上げは参道にて受け付けております。
除夜の鐘 12月31日(土) 午後10時~
新年法要(参拝は本堂入り口にてお願いいたします。)
福だるま販売 境内テント内にて販売
先着108名様に、開運御守を差し上げます。
来年のご多幸を祈願した、108枚限定御朱印(300円)がございます。
駐車場有:車の場合、武田通り交通規制のため、午後11時前にご入場ください。
新盆の檀家さんは、棚経に8月14日(日)お伺いいたします。(詳細はお問い合わせください)
令和3年8月13日(土) 午後3時~午後4時
対策やイベント・行事などに関しましては、以下の通りとなっております。(随時更新)
日曜坐禅会の開催について
当面の間休止させていただきます。
御朱印の受付
再開いたしました。
法事について
マスクを着用しています。
手指の消毒液を設置しています。
室内のアルコール消毒を行っています。
十分な換気を行っています。
密接にならないように椅子の間隔をあけて配置しています。
当面の間、飲食を中止させていただきます。
また、「飲食」におきましても見合わせたいと思いますので、皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。